8

初夏の季節になった。

 

来週からは梅雨入りなのか、全て雨になっている。

 

自宅時間がコロナが流行してから増え、中での生活をいかに充実させようかを考えるようになった。

 

ふと動画を見た時に何かの資格を取ろうと思い、簿記三級を勉強してとってみようと思う。

 

とにかく、数字が嫌いで今まで避けてきたが苦手なことも頑張れば取れると思う。

 

日々の積み重ねが大切。

ゆっくりと頑張って、年内には取れるよう頑張ろう。

7

集中力の持続は難しい。

 

人が集中できる時間は限られていると言われている中で、その時間を超えて集中を保たないといけない場面も出てくる。

 

その時にどうするのか。

 

もちろん、集中力が持続できればそれが一番いいが、人間そんなうまくはいかないものだと思っている。

 

集中力が欠けた時が、人にとって一番危ない時間であると思う。

交通事故も少しの気の緩みで起こしてしまうし、怪我も少しの気の緩みで起こしてしまう。

どうすればいいか。

 

僕自身も答えはわからないが、適度に休憩を取ったり適度に力を抜くことが大切なのかなと思う。

 

怪我や事故は取り返しがつかないことにもなりかねない。

 

集中力を保てるようにはどうすればいいかをこれからも見つけていこうと思う。

6

子どもと宿題をしてて思ったことは、宿題は楽しくないということ。

 

当たり前のようで、絶対やらないといけない課題。

 

自分も通ってきた道やから、宿題が嫌ということは痛いほどわかる。

今こうして、歳をとって思うことは宿題をしたからと言って成長できるものではないのではないかということ。

 

誰かにやりなさいと言われて行ったことは、自分の身にならないと思っている。

 

 

このことについて学びたいと思ったときの人間の集中力、意欲の高さで身につくものではないかと考える。

 

宿題に取り組む目的は、賢くなるという意味も含まれるが、まずは締め切りまでに出すことだと思う。

出したことによって、質が求められていく。

第一目標は見失わないようにしたい。

 

社会に出たら嫌とは言ってられない。

嫌なことを上司や目上の方からやりなさいと言われた限りは責務を全うする必要がある。

 

個人的に考える宿題や課題の目的は締め切りまでにしっかりと出す。

まずはここから。

 

学びたいと思ったことは、自発的に行動することが1番だと思う。

僕も勉強は苦手だ。これは子供の時から今も変わらない。

 

只、自分が学びたいと思ったことはとことん学べる自信がある。

こんな感じでも、社会に出て社会人として働けている。

 

大丈夫。自信を持って。

5

GW明けの仕事。

子どもはすごい元気に「こんにちは!」と声をかけてくれた。

 

子どもたちのフレッシュな気持ちにいつも元気をもらう。

 

大人になるにつれて、だんだん要領がわかって体力調整をするようになる。

賢い生き方はそういう生き方なのかもしれない。

 

 

ただ、教育関係で仕事させてもらって気づかせてもらってるのは要領なんか考えず楽しく元気に過ごすこと。

子どもから得られることはいっぱいあると思わされる日々。

 

少しの幸せの積み重ね、少しの勉強の積み重ねが大きな幸せ大きな経験になると思う。

 

今のこの環境に感謝。

4

GW

今年は何もできてなかった。

 

普段乗っているバイクは、電気系の故障でバイク屋は入院。

借りたバイクは燃料詰まりでほとんど自宅で過ごした連休だった。

 

幸い、お借りしているバイクは直していただいて、次の日はのれた。

 

ninja400rはステーターコイルの故障から来ている故障だと今日電話があった。

 

修理代もかかるが、直してもらえることに感謝。

 

また、新しい足になるバイクを買おう。

 

自宅で、ゆっくり過ごすのは得意じゃない。

少しでも外に出ておかないと、周りに置いていかれてる気がするのと、誰かとコミュニケーションを取ることで、何かを得られると思っていた。

後者の考え方はこれからも持っていこうと思う。

ただ前者の考え方は、自分を疲れさせる原因の一つになりかねないとこの休みを通して感じた。

 

家の中でできることは何かと考えながら過ごした休日。

1日自分のやりたいことを過ごしたり、寝たりすることで、心身ともに疲れが取れる。

 

休憩もしっかりすることが大切だと改めて感じた。

 

GW最終日はお酒とピザ。

3枚で2590円

ちょっとした贅沢だ。

 

明日からも自分のペースで頑張ろう。

3

雨の1日。

 

家の中でまったり過ごした。

バイクのレギュレーターが不調で、明日交換する為にAmazonでレギュレーターをかった。

明日交換しよう。

 

時間は有限。

だから、大切に使わないといけないという考え方はわかる。

寧ろ、その考え方は生きる上ですごい大事なことである。

 

その中で、個人的に思うのは常にそういう考えが必要なのかということ。

家で何もせず、只ボォーとする時間も中には必要なのでは無いかとも思うようになった。

常に何かを生み出すという考えはいいと思う反面、追い込みすぎて疲れるという側面もあるのでは無いか。

 

ずーっと何もせず生きることはよくないが、たまには息抜きをしてゆっくりと過ごすことも、次に頑張る活力を補うためにも必要だと感じた。

 

基本、アウトドアで外に行かないと周りに置いていかれると思っていた人間だったが、家でゆっくりすることも必要だなと思えたことが1つ少し成長したことなのかなと思う。

 

後ろ向きに考えるのではなく、常に前向きに。

前向きになるための休息は必ず必要。

 

明日からも頑張ろう。

もうすぐGW!

2

今日は一日雨。

 

雨の中できることは限られてる。

子どもたちも雨の中で室内でとなると、少し退屈そうな様子をしていることが多い。

 

ただ、緊急事態宣言下の中外に行くのも行きづらいということも思う。

 

中で何か楽しいことはないかと思うが、今日は音楽を使った授業(遊び)があったので、子どもたちも楽しそうに太鼓を叩いていた。

 

今日、一緒に宿題していた子どもがいて話しながら宿題をした。

 

子ども「バイキンキン〜」

自分「急にどうした」

子ども「バイキンキン〜」

こっちがどうしたと聞いても、返事が来ない。

一緒にこのリズムにのって、歌おうと思い

自分も「バイキンキン〜」って歌ったら、

「先生はバイキンマン!!」って言われたんやけど、普通の悪口。

#やめとけぇ

 

そのあと、鼻痒そうにかいてたから鼻むずむずするんやろなってみてたら、なんか鼻から落ちたと思ったら、子供が急に

「鼻くそ落ちた!!」ゆうて、

「そんな大きな声で鼻くそ言わない」って注意したら

「先生食べる?」って聞かれたんやけど、

#食べへん

 

鼻くそ食ってる先生嫌やろ。

 

中でも、会話の中で少しでも楽しさを感じられたらそれでいいなぁって思った。